診療時間

診察時間

診察時間
9~12時×訪問訪問訪問訪問外来
13~16時×訪問訪問訪問訪問訪問
16~18時 外来 外来

診察時間

診察時間
9~12時×訪問訪問訪問訪問外来
13~16時×訪問訪問訪問訪問訪問
16~18時 外来 外来

診療時間

院長あいさつ

西洞院仏光寺クリニック 院長 吉川 健治(よしかわけんじ)

西洞院仏光寺クリニック院長 吉川 健治(よしかわけんじ)

元々は大学病院やSCU(脳卒中ケアユニット)に勤務する脳神経内科専門医でしたが、神経難病患者さんの在宅支援を契機に、訪問診療を始めました。 難病療養に必要な人工呼吸や経管栄養の管理だけではなく、感染症や糖尿病、心不全など内科全般に精通しています。 また、入院中の患者さんとご家族、 ケアマネジャー、主治医や看護師との在宅療養に向けた話し合い(退院前カンファレンス)にも参加しますので、お声掛けください。認知症でお困りの方、 ご自宅での終末期医療をお考えの方、在宅療養が難しいとお感じの方も一度ご相談ください。共に考え、患者さん中心の在宅療養を目指します。

<経歴>

  • 京都第二赤十字病院 研修医
  • 京都府立医科大学神経内科教室 講師
  • カナダ国 Western Ontario大学 SCU 臨床留学
  • 済生会京都府立病院 神経内科部長
  • 星ヶ丘医療センター 脳神経内科 部長 など

<資格>

  • 医学博士 (大脳生理・臨床神経)
  • 日本内科学会総合内科専門医
  • 同認定内科医
  • 日本神経学会専門医・指導医
  • 日本脳卒中学会専門医・指導医
  • 国際頭痛学会マスター・認知症サポート医

訪問診療

一人では通院が困難な方、通院に介助が必要な方が対象となります。
ご自宅だけでなく、グループホームや有料老人ホームに入居されている方も対象です。

対象となる病態・病状

医療処置イラスト
  • ご自宅で医療機器をお使いになる方(酸素投与・人工呼吸器・胃ろう・尿道カテーテルなど)
  • 継続的な処置が必要な方(点滴・薬投与・褥瘡処置・経管栄養など)
  • 自宅で最期を穏やかに迎えたい方(悪性腫瘍や老衰・認知症)
  • できる限り自宅で療養したいが、退院に不安を感じておられる方

担当の吉川は、総合内科だけでなく脳卒中と神経内科の専門医でもあります。
脳卒中やALSなどの神経難病、各種認知症の専門的な医療やアドバイスをご自宅で受けたい方にもご利用いただけます。

主治医がいても利用できる

治医の了解が得られていれば利用可能です。普段の投薬や急変時の対応は当院が担当し、 並行して主治医の外来を数カ月ごとに受診する方もおられます。ケアマネジャー経由で申し込むこともできます。 入院中の方は、当院スタッフが病院に赴き、担当の医師や看護師と相談し、 退院や在宅療養の準備段階からお手伝いすることも可能です。まずはご相談ください。

ご利用料金について

料金
医療保険
1割負担の方 月2回約5000円~18000円
2割負担の方 月2回約10000円~18000円
3割負担の方 月2回約13000円~57600円

保険の種類、所得額、年齢により負担額は異なります。重度障害者医療制度や特定疾患医療給付制度などご利用の方は公費助成が受けられます。

料金
医療保険
1割負担の方 月2回約5000円~18000円
2割負担の方 月2回約10000円~18000円
3割負担の方 月2回約13000円~57600円

保険の種類、所得額、年齢により負担額は異なります。重度障害者医療制度や特定疾患医療給付制度などご利用の方は公費助成が受けられます。

ご利用の流れ

1
お申込み
お申込み後、当クリニックが、医師が必要と判断した場合に開始されます。

2
日程調整
いつから開始するかを相談します。

3
初回訪問契約
初回訪問し、納得いただければ、その場で契約いたします。

4
訪問診療開始
計画に沿って訪問診療いたします。必要に応じて緊急往診も致します。

訪問診療のお申込み方法

訪問診療をご希望の方は、下記フォームからお申込みください。